今日は空手の納会でした。
一昨年の前までは基本稽古して、そのあと子供たちメインにお菓子とジュースで今年の反省なんかを一言ずつ言って父兄の方と子供たちのことについて話したりしてました。
そんな中で楽しめる納会にしたいそんな意見(私)が有り一昨年から、組み手試合と型試合をする事にしました。
なぜかと言うと、皆に賞状を渡したかったからです一年の最後にそんなの貰ったら嬉しいかなって思って!でも強い子は常にいい賞を貰いそうでない子はあまり嬉しくないのではと思い
今年は、組み手、型、の試合ではなく型と試し割りの演舞会、親子組み手、サンドバック(指導員全員を父兄の方に思いっきり一年の憂さ晴らしに殴って蹴ってもらいました)これが一番好評のようで道場中に悲鳴やら叫び声がこだましていました。うちは奥さんが参戦してました、きっと皆さん二日後の筋肉痛のことなど考えもせずただひたすら私たちを叩いていました。
みなさん、いい汗かいていました。普段のお母さん方と別人みたいなとてもいい顔してました。
ここまでは最高にいい進行でしたが。
最後に私とf先輩による突きの型、まではばっちりこの後試し割りでミスしてしまって情けないことです。
瓦十枚をショウテイで割るつもりが失敗、気を取り直してセイケン突きで割れたと思ったら一枚残っていましたそこでもう一発で全部割れました。子供たち皆大爆笑(前回も一昨年一枚残していたので)
そこで最後に一言、「出来ないからこそチャレンジする意味がある」
と父兄の方に言い訳しときました。
じぶんにいいほうに、「プラス思考で脳天気」が私のもっとうでス!!
aglocoもこんなかんじで!!!!オッス!
空手ですか、すごいですね。
トシマツさんの手はカチカチに硬いんでしょうね。
ケガはキーボードたたけるくらいのものですか?
ご心配かけます。硬けりゃ傷めませんよ!
試合とかもう出ないので手抜きしてます。その結果の賜物デス。キーは叩けます。って言うか少し腫れたぐらいですから。
あし@付けました!
トシマツ オッス!
今年、お世話になりました。
来年もよろしくお願いします(^^)。
情けないです、自爆!!
一月もすれば良くなるでしょう。
こちらこそお世話になりました、来年も宜しくお願いします。
トシマツ オッス!
いいですね
来年はaglocoを見届けたいと思っています。
よいお年を!
良い新年を!agloco年になりますように。